よくある質問
(同義質問:OFC(Oxygen-Free Copper)の加工は可能ですか?/C1050材で精密切削加工はできますか?/無酸素銅の旋盤加工やマシニング加工に対応していますか?)
C1050は、純度99.96%以上の高純度銅で、酸素をほとんど含まない「無酸素銅(Oxygen-Free Copper)」と呼ばれる材料です。
酸素を除去することで、水素脆化を起こしにくく、優れた電気伝導性・熱伝導性・耐食性を併せ持つのが特徴です。
🔧 C1050(無酸素銅)の特徴
高い導電性・熱伝導性: 純銅系の中でも特に電気・熱を効率よく伝える素材です。
水素脆化が起こりにくい: 高温環境や真空中でも安定した特性を発揮します。
優れた耐食性: 酸化しにくく、長期的に性能を維持します。
良好な加工性: 柔らかく粘りのある素材ですが、工具や条件を最適化することで精密加工が可能です。
🏭 当社の加工対応
当社では、C1050無酸素銅の特性を熟知したうえで、旋盤加工・マシニング加工・ワイヤーカット・放電加工など、各種精密加工に対応しています。
柔らかくバリが出やすい純銅特有の性質に合わせ、専用刃物・切削条件・クーラント管理を徹底し、電気部品や熱伝導部品など、美しい外観と高精度を両立した仕上がりを実現しています。
加工実績例:
電子機器用端子・導電プレート(旋盤+バフ研磨)
真空装置用ヒートシンク(マシニング+無電解ニッケルメッキ)
精密電極部品(マシニング加工+ワイヤーカット+下地ニッケル無し純金メッキ)
✨ 対応可能な表面処理
C1050無酸素銅は導電性・外観性を高めるため、表面処理との組み合わせが有効です。
金メッキ・銀メッキ: 高導電性・防錆性を向上
無電解ニッケルメッキ: 均一な皮膜で耐摩耗性を付与
バフ研磨・サンドブラスト・クリア塗装: 外観仕上げや保護目的にも対応
まずはお図面や仕様書をお送りください。
用途・数量・仕上げのご希望に合わせて、最適な加工方法をご提案いたします。