「1個からの部品製作」金属加工の町工場、精密機械加工を法人様、個人様を問わず承ります。

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • vimeo
  • youtube
  • CNC and Manual Machine Shop

よくある質問

無電解ニッケルメッキは出来ますか?

(同義質問:化学ニッケルメッキは可能ですか?/電気を使わないニッケルメッキに対応していますか?/複雑形状の部品に均一なメッキを施せますか?)


 

はい、無電解ニッケルメッキにも対応しております。

 
当社では、協力会社との強力なネットワークを活かし、精密部品から大型部品まで、無電解ニッケルメッキ処理を含めた一貫対応が可能です。
 
切削加工・ワイヤーカット・研磨などの機械加工後にメッキ処理までワンストップで行うことで、高品質かつ安定した寸法精度を実現します。


 
無電解ニッケルメッキとは

 
無電解ニッケルメッキ(化学ニッケルメッキ)は、電気を使用せず、化学反応によりニッケル合金の皮膜を析出させるメッキ方法です。
 
電解メッキのように電流分布の影響を受けないため、複雑形状・内径・微細穴にも均一な厚みでコーティングできるのが最大の特長です。


 
無電解ニッケルメッキのメリット

 
🟢 均一な膜厚

  • 内部穴・ねじ部・曲面などにも均一な皮膜厚(±1µm以内)が可能。
  • 精密機構部品や金型部品に最適です。

 
🟣 高い耐食性・耐摩耗性

  • 緻密でピンホールの少ない皮膜が優れた防錆効果を発揮。
  • 熱処理を併用することで、硬度HV900以上の高硬度皮膜も可能です。

 
🔵 幅広い素材に対応

  • 鉄、ステンレス、銅合金、アルミ合金、さらにはプラスチックへの下地メッキ(導電化処理)も対応可能。
  • 素材を選ばず安定した密着性を確保します。

 
当社の対応範囲

  • 対応材質:鉄、ステンレス、アルミ、真鍮、銅、チタン など
  • 膜厚範囲:2〜30µm(仕様に応じ調整可能)
  • 複合メッキ:PTFE複合(潤滑性向上)・リン含有調整タイプにも対応
  • 前後工程:切削・研磨・バフ・アルマイト・塗装などとの複合工程もワンストップ

 
主な用途例

 

  • 精密機構部品・治具
  • 研究用部品
  • 機械部品への防錆処理
  • 電子部品・磁性材料・電極・導電部材

 
まずはお図面またはご希望の仕様をお知らせください。
 
用途・環境・仕上がり要求に応じて、最適な皮膜厚・リン含有率・熱処理条件をご提案いたします。

お見積り依頼ページへ
https://www.nogatadenki.jp/estimate.html 

 
メッキ処理 製作実績