「1個からの部品製作」金属加工の町工場、精密機械加工を法人様、個人様を問わず承ります。

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • vimeo
  • youtube
  • CNC and Manual Machine Shop

よくある質問

塗装されている部品にワイヤーカットは出来ますか?

(同義質問:塗装された金属に放電加工はできますか?/表面コート品をワイヤーカットできますか?/ペイントやコーティングがある部品は加工可能ですか?)


 

申し訳ございませんが、塗装されている部品へのワイヤーカット放電加工は基本的にできません。

 
ワイヤーカット放電加工は、電気を通す導電性の材料にのみ適用できる加工方法です。
 
塗装やコーティングは通常、絶縁性の高い樹脂や塗料成分で構成されているため、ワイヤーと母材の間で放電が発生せず、加工が不可能となります。


 
加工できない理由

  • 塗装膜は電気を通さない絶縁層であるため、放電が遮断される
  • ワイヤーカットは「ワイヤー → 放電 → 金属母材」の導電経路が必要
  • 絶縁皮膜により、加工開始すらできない場合がある

 
対応方法

塗装された部品をワイヤーカット加工する場合は、加工前に塗装膜を除去(剥離)していただく必要があります。
塗膜を部分的に除去することで、放電経路を確保できれば加工可能な場合もありますが、仕上がり精度や再塗装の要否を考慮し、事前確認が必須となります。


  


 
まずはお図面と塗装仕様(塗料の種類・厚さなど)をお知らせください。
 
加工の可否や、剥離・再塗装を含めた最適な対応方法をご提案いたします。

 
お見積り依頼ページへ
https://www.nogatadenki.jp/estimate.html 

 
ワイヤーカット加工  製作実績