よくある質問
(同義質問:レーザー切断加工は可能ですか?/金属やアクリルをレーザーで切断できますか?/レーザー加工後の仕上げや溶接も対応していますか?)
レーザーカットは、高出力のレーザー光を集光し、材料を溶融・蒸発させて切断する加工方法です。
切削工具を使用しないため、バリが少なく、複雑な形状も高精度・高速で切断できるのが特長です。
当社では、鉄・ステンレス・アルミ・銅・真鍮・チタンなどの金属はもちろん、アクリルなど一部の非金属材料にも対応可能です。
材質 | 切断厚 | 対応材質例 |
---|---|---|
|
~16.0t | SUS304、SUS316L、ハステロイ材など |
|
~22.0t | SS400、SPCC、SPHC、黒皮鉄板など |
|
~15.0t | A5052など |
|
~6.0t | A1100など |
|
~12.0t | C2801、C3604など |
|
~12.0t | 無酸素銅、タフピッチ銅など |
|
~6.0t | 純チタン、Ti-6Al-4Vなど |
|
~30.0t | 透明・乳白・カラー各種(※塩ビ系樹脂は不可) |
当社では、レーザーカット後の各種二次加工にも一貫対応可能です。
これにより、レーザーカット → 板金加工 → 表面処理 → 塗装までの一貫製作体制が整っており、仕上げまで含めたご依頼にも柔軟に対応可能です。
まずはお図面または加工データ(DXF/DWGなど)をお送りください。
材質・板厚・数量・仕上げ仕様を確認のうえ、最適な加工方法・工程・コストをご提案いたします。
お見積り依頼ページへ
https://www.nogatadenki.jp/estimate.html
レーザーカット・精密板金加工 製作実績