「1個からの部品製作」金属加工の町工場、精密機械加工を法人様、個人様を問わず承ります。

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • vimeo
  • youtube
  • CNC and Manual Machine Shop

よくある質問

どのような測定機で検査しますか?

(同義質問:どのような測定設備がありますか?/精度検査はどのように行っていますか?/三次元測定機による検査は可能ですか?/表面粗さの測定はできますか?)

 
はい、お客様のご要望や図面の精度指示に合わせて、各種精密測定機器を使用して検査を行っております。


デジタルマイクロメーターやデジタルノギスなどの基本測定工具から、三次元測定機による高精度測定まで対応可能です。

金属加工品、樹脂部品、試作部品など、用途に応じた最適な検査方法をご提案いたします。

 
主な測定機・検査機器

 
🟢 精密測定工具

 ▣  デジタルマイクロメーター
    1µm(ミクロン)単位の高精度測定が可能。軸径、厚み、外径などの寸法確認に使用。

 ▣  デジタルノギス
    外径・内径・深さ・段差など、多様な寸法をスピーディに測定。

 ▣  ダイヤルゲージ/ハイトゲージ
    平面度、真円度、振れ、段差、平行度などの幾何公差確認に使用。


 
🟣 三次元測定機(CMM:Coordinate Measuring Machine)

 ▣  複雑形状や多面部品の精密測定に対応。

 ▣  接触式プローブにより、ミクロン単位の高精度測定を実現。

 ▣  幾何公差(真円度、直角度、平行度、位置度など)の測定も可能。

 ▣  測定データは検査成績書として出力・納品も可能です。


 
🔵 表面粗さ計

 ▣  表面の微細な凹凸(Ra、Rzなど)を測定。


🟣 その他測定・検査設備

 ▣  ピンゲージ/ブロックゲージによる穴径・間隔確認

 ▣  光学測定機による非接触寸法測定(協力会社対応)


 
まずはお図面をお送りください。
 
要求精度・測定箇所・測定方法に応じて、最適な検査機器と測定条件をご提案いたします。

お見積り依頼ページへ
https://www.nogatadenki.jp/estimate.html